2013年07月19日

おいしい 虫 ベスト5

こんにちは、居宅の田村です

以前にも 虫 の話題を何度か

お伝えしましたね。

今回は、ゲテモノ好きにはたまらない

’おいしい虫 ベスト5’ を紹介します。

 虫がキライな方は、閲覧を

お控えください

特に食事前はご注意ください

なお、気分不快、食欲不振

ありましても、当社では一切

責任を負いません

では、早速、ランキングをどうぞ。

 おいしい 虫 ランキング

第一位  カミキリムシ幼虫
                (甘くてコクがある。バターの食感。)
         串焼き・炒め物に最適。

第二位  スズメバチさなぎ
         (鶏肉、豆腐の食感。)
         炒め物、炊き込みご飯に。

第三位  セミ幼虫
         (ナッツの香り。肉厚。)
         こちらも、串焼き・炒め物に。

第四位  サクラケムシ 
         (サクラの香りとサラミの食感。)
         串焼き、ピザトッピングにどうぞ。

第五位  タイワンタガメ
         (バナナの香り。洋ナシの味。)
         素揚げ、蒸し焼き、お好みで寿司ネタに。

虫料理.jpg
食べるときの注意点

・必ず、加熱すること。
・えび、かにアレルギーの方は少量から。

「おいしそう」 と思った方・・・・・・・います?

世界中で 虫 は食べられていますが、

幼虫やカブトムシなどの甲虫が人気でよく

食べられているそうです。

地域によっては貴重なタンパク源。

日本でも、イナゴはポピュラーです・・・よね?

私も、虫料理、食べました、中学のとき。

長野県の農家にホームステイに行ったとき、

最終日のご飯が、

ハチの子ご飯、 成虫はお好みでトッピング’

でした・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白いご飯に同じくらいの大きさの少しクリーム色の

物体・・・。炊き込みごはん風で、別皿に

よく見る、みつばちさんが素揚げに・・・・・・・・・

「ハチを入れて食べなー。おいしいよー。」

と、おじいさんに言われ。

残すのも申し訳ない。

せっかく用意してくれたし。

一口・・・・。いただきます・・・。

ムムッおいしい

「ミツバチちゃんは・・・ムムムッカリカリ

意外と、いけます。お試しあれ。

ご馳走なので、めったに食べないようです。

奥さん、今日の夕飯にいかがですか?

目をつむって食べればきっとおいしいですよ。 
posted by 吉原介護 at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | CS
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/71081993
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
吉原介護センターのブログ