こんにちわ☆彡
グループホーム陽気の青木です(*^_^*)
グーと寒くなりましたね
皆さん体調はいかがですか
今日は秋恒例の行事として
富士市主催の福祉展に今年も出品しました
吉原介護センターでデイサービス和楽と
グループホーム陽気とで合同展示です。
デイサービス和楽さんの出品作品の
おかげで全体的に豪華に展示することが
出来ました
数としては陽気は人数も少なく、
高齢の利用者さんが多いため
出品数は少ないですけど
なかなか見事な作品ですよ
紹介しますね。
まず生け花です
生け花は度々ブログで紹介しています。
六人それぞれ個性が出ています。
毎月生け花の先生の指導を受けて
腕が上がってきた成果です
次はT・Sさんが一生懸命折り紙で折った
フラワーです(*^_^*)
アレンジして一本一本茎をつけて
たくさんのフラワーにしてみました
なかなかのアイデアではないですか?
好評でした
次はS・Sさんの作品です。
Sさんが毎日服用している漢方薬の袋を集め
丁寧に小さく折ったものをペットボトルに詰めた
モニュメントです。
ピンク、黄色、緑となかなか綺麗ではないですか?
お見事です
次はT・SさんとH・Yさんの
なんちゃってステンドガラスです
透明のクリアファイルに春夏秋冬の花を描き、
クリアファイルの中にアルミ箔をはさむと
なんちゃってステンドガラスの出来上がりです。
花を書き、色を濃く塗るのに苦労しました
次はS・WさんとH・Yさんのちぎり絵です(*^_^*)
半年かけて少しずつ張り
ました。
とても根気のいる作品です。
とにかくちぎった紙は細かく小さくし張りました。
すごく豪華に見えました

見学に行ってきました。
今回は体調が今ひとつの方が多く、
三人の利用者さんが見学してきました。
混雑していたので丁寧にゆっくり
見学できませんでしたけど、
他の施設さんの作品を見て
「来年はこんなのが作りたいわ〜」、「素晴らしい」
「どうやって作ってあるのかしら」と少々興奮ぎみでした。
さぁ来年は何を作りましょうかね〜






















